入門

幼児から楽しめる!おすすめプログラミング教材「スプリンギン」

パソコンを使う子ども

「小学校でもプログラミング学習が必修化されたと聞くけれど、いつ、なにを、どんなふうに子どもに触れさせるべき……?」
そんなふうに頭を悩ませている親御さんも多いのではないでしょうか。
この記事では、手軽にプログラミングを楽しめるアプリ「スプリンギン(Springinʼ)」の特徴や魅力、始め方についてご紹介します。

手軽に使えて、文字や数字を使わなくても楽しめる幼児向けアプリ

スプリンギンの大きな特徴は「文字を使わない」ところです。難しく専門的な知識が必要なものと思われがちなプログラミング。
しかしスプリンギンを使えば、言葉の習熟度や年齢に関係なく、誰でも直観的にゲームづくりを楽しむことができ、同時にプログラミングの概念を体感できます。

また、タブレットやスマホがあれば無料でインストールすることができ、パソコンも不要。ほぼすべての主要な機能を無料で使えるのも魅力です。

「うちの子、どのくらい興味を持つかわからないし、あまりお金がかかるものや場所をとるかさばる教材をいきなり導入するのは避けたい……」

という親御さんにもぴったり。公式サイトのQRコードからアプリを無料でインストールし、気軽に試せます。

親子で楽しみながら、お互いに気づきを得られる!

アプリをインストールしたら、さっそく作品づくりをしてみましょう。

スプリンギンの使い方は、公式サイトにビデオチュートリアルが載っていますので、まずは「コロコロゲーム」「トレジャーゲーム(宝探しゲーム)」などのお手本を見ながら親御さんが真似して作ってみても良いでしょう。

ゲームアプリ

ゲームは一般的に「依存度が高い」「勉強がおろそかになる」など、マイナスの印象を持たれがち。しかしゲームのしくみ自体は素晴らしいものです。ルールや仕組みが決まっている世界の中で、いかに戦略を立てて成果をあげるかを考える力は、勉強や部活動、ひいては仕事でも大いに役立つことでしょう。

親御さんがゲームやゲーム制作のエッセンスを体感することで、きっと見える世界が変わってくるはず。「ゲーム=単なる娯楽」と否定的に捉えるのではなく、ゲームの持つ可能性や素晴らしさ、ゲームで必要とされる思考力に理解を示すことが、お子さんの世界を広げることに繋がるでしょう。

親子でプログラミング

想像力を刺激するしくみで、考える力が楽しく身につく!

スプリンギンでは、自分がタブレットで直観的に描いた絵がそのままゲームづくりの部品(パーツ)になるのが魅力です。プログラミングにおける「自分の作ったものを動かすことができる」という楽しさ、醍醐味を味わうことができます。

高品質なゲーム作品を作りこむためには、チュートリアルなどを参考に基本をしっかり理解する必要がありますが、まずはタブレットで好きなように好きな色で絵が描けるだけでも面白いものです。

さらに自分の描いた絵が動いた!といった楽しさを味わうことで「もっと面白いものを作りたい」「自分が思い描いたとおりに動かすにはどうしたら良いのだろう?」と意欲を掻き立てられることでしょう。

作ったものを発表する場があるから、また作りたくなる!

スプリンギンでは、自分の作品を公開する場が用意されています。
もし面白いオリジナル作品が完成したら、投稿・公開してみるのもお勧めです。自分の作品が他のユーザーの目に触れることが、作品づくりのモチベーションアップにもつながります。

さらに他の人が制作した作品を試してみたり、中身を覗くこともできます。優れた作品を見ることで、自分では思いつかなかったアイデアを閃くこともあるでしょう。

楽しい!

様々なコンテストも随時行われています。自分の作品が企業などの企画に採用されるチャンスがあると思うと夢がありますし、より面白いものを作るにはどうしたらよいかと考えるきっかけにもなります。

まとめ

年齢を問わずはじめてプログラミングに触れる人にも親しみやすい「スプリンギン」。ぜひ気軽にトライして、作品づくりを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。まずは早速アプリを無料でインストールしてみましょう。